初めてチューっと腹水を(溜まってる半分)抜いてもらって
2日間はよたよただったおちび。
それでも立ち上がれなかった状態だったので、
ものすごい回復ですが3日目くらいからもっと足取りもしっかりしてきました。
その状態が1週間くらい続いて、また腹水が増えつつあるなーと思ったら
日毎に分かるほど溜まってきました。
立ち上がれないまではいかないものの、ヘタンと座り込むようになったので
再び病院で腹水を抜いてもらうことに。
前回からちょうど2週間目でした。
今回は前回よりは少しマシな状態で連れて行ったので
前回より腹水を抜くのを少なめにしてもらいました。
病院での治療のあと家でもかなり漏れていたので。
でも今回は穴がふさがるのが早かったようで
全然漏れませんでした。ちょっと計算違い。
今回病院に連れて行ったときに医師に確認したいことがありました。
最期の最期は体に良い悪い関係なく、食べられる間に
なんでも好きなものを食べさせてやりたい!と思っていまして
その時期がそろそろきてるんじゃないかな?と。
その確認をしたかったのです。
医師の答えは「はい、その時期だと思います」と。
さっそく診察台で私と先生からおやつ貰い放題。
ドットわんの小枝クッキーを持参していたのですが
先生と私とおちびでクッキー食べました。
医師からの許しが出たとはいえ、やっぱりいつもと同じようなご飯でした。
おやつの量が増えたくらい。
前回の治療で一番驚いたのはオシッコの量です。
腹水抜いた後はすごく勢い良くジャーッて出たんです。
最近はそんなにそんなだったので。
UNKOも出るまでにすごく時間がかかっていた(やや便秘気味だった)のですが
早過ぎず遅過ぎずのタイミングで、ベストなものが出るようになりました。
今回の水抜きは前回ほどの回復は見られません。
少しは回復したけれど日毎に弱っている感じ。
何よりUNKOがゆるくなってしまった。
柔らかい野菜が未消化のときもあります。
と同時に食欲にも少し変化が現れました。
ガッツキようが少なくなってきたんです。
ということでここ数日のおちびご飯は穀類や野菜はごく少量で
お肉や魚のみって感じのご飯です。
味が付いてるものでも与えています。
コーヒー牛乳なんかもあげちゃっています。
昔、おちびは缶コーヒーなんかも盗み飲みしてましたから。
でも弱ってきて初めて出来たこともあります。

初めてまともな入浴写真の撮影に成功!!
ゆるUNKOでオチリが汚れたのでオチリだけ洗うつもりが
へたーんと横になったので、ついでに全身シャンプーに。
今までは一瞬でも手を離すとプルプルっとやられるので
カメラが濡れるのが怖くて出来なかったけど、今なら撮れる!
ちなみに足関節の傷は摩擦に弱くなってるため
出来やすくなるそうです、歳をとると。
スポンサーサイト