本日、快晴

の徳島県。 風も心地よく散歩日和だったのに
残念ながらエビ様休日お休みです。 ついてないや~~~、ちぇっ。
一昨日お伝えしたとおり、転落防止用の柵を作ることにしました。
今まで使用していたのは ↓ こちら。

空き箱に新聞紙を詰めたもの。
エビスはこれを 『押してもダメなら引いてみな♪』 作戦で
手前に倒し、箱を踏み越えて階段を降りるという所業にでました。
私が一緒のときは階段を昇り降りしてもいいのですが
エビスだけで・・・・となると危険なので対処しなければなりません。
(エビスは以前、階段を落ちたことがあります。)
そこで ↓ このようなものを設置しようと思いました。
このタイプをいくつかチェックしましたが、どれも足下に段差が・・・・。
エビスは問題なくても、私が必ずつまづきます。
もしくは足の小指をぶつけるでしょう。 キッパリ!
そこで、次に考えたのは ↓ こちら。
このタイプの問題点は、簡単に移動できないこと。
私は出来るだけエビスに階段を昇り降りさせたいのです。
運動になりますし。 歩く・走る以外の筋肉もつくでしょうから。
私の理想のゲートとは
1.簡単に片手で開閉できるもの。 もしくは可動式であること。
2.足下に段差のないもの。
3.我が家の事情にあうもの。ふぅ~

残念ながら売ってないんです。
仕方がないので、自分で作ることにしました。
そこで思い出したのが、お友達の
YUCCIちゃんのアイデア
YUCCIちゃんは格子状になってる鉄製のネット(アミアミ)と
ブックエンドを使ってゲートにしてました。
100均で材料を調達してて、とってもお

!
(想像出来ない人は YUCCIちゃんのトコを見てみてね。)
真似しちゃお~~~

YUCCIちゃんが作ったのより高さを出せば大丈夫! ヨシ

しかーし、これにも問題が。
YUCCIちゃんの息子の
ポォ君 は、アミアミが苦手。
近づこうともしないんだった。。。
エビスは平気そうだな・・・・。
飛び越えられなくても、もし爪とか手が引っ掛かったら???
そこで、材料を変えて作ることにしました。
以上!!
あははは・・・・・。
いや~、ちょっと合せてみたら材料が足りないのと
今日はこんなところに行ってたので。

なかなか、いいトコロでそ?
実は本日、試験を受けに行ってきました。
受験勉強せずに臨んだので、もちろん惨敗

受けるのやめようかと思ったのですが、問題が欲しかったので。
よって、今現在
まだ仕上がってません!
そ、そんな怖い顔しなくても・・・・・。
今週中に仕上げるから! ねっ?!

←今日も
クリック ありがとう♪

←まだ1位ですぅ!
クリック ありがとう♪
スポンサーサイト